いつもdolFun!を気にかけていただきありがとうございます。現在も様々な新商品開発に着手中でございます。これもいつもごひいきにしていただける皆様のお陰でございます。心からお礼申し上げます <(_ _)>
さて、今回はリリースするも即予約上限数いっぱいになってしまい、製造が間に合わず現在も納品待ちして頂いている (ご購入者様には大変ご迷惑をおかけしております) 人気商品の「壁 series 和」について触れていきたいと思います。
内容
「壁 series 和」を使いこなそう。
「少しの手間で大きな効果を」 ・・・・・・・・・1
「100均を活用してみよう」 ・・・・・・・・・・2
「ちょっとした気遣いが完成度をあげる」 ・・・・3
「貴方だけのドールサイズの世界」 ・・・・・・・4
実のところ「壁 series 和」はdolFun!オープン当初の昨年2019年夏頃には私の頭の中に企みとして存在しておりました。。ただ、その時は1枚の壁しかイメージしてなかったんですけどね。しかもコンクリートの壁。
最初は商品撮影の為に1枚壁だけでもいいかなぁ。。商品として販売してもいいかなぁ。。みたいな感じで、とりあえずスタイロフォームというスチロールにモールドし塗装して完成させました。
出来上がったものも悪くはなかったのですが、何度か撮影し時間が経つにつれ、その奥行の無さが気になり始め、「やはり最低2面は必要か。。」と。
一時は屋外で撮影すればいいか。と、商品の屋外撮影も行ったのですが、締め切りがある中での屋外撮影は、天候や気候にも左右され、風は吹くし落ち着いて撮影できなし移動に時間もかかってしま。。というデメリットを感じてしまう始末。勿論、それ以上に屋外ならではの良さが写真にも反映されるのですが、基本引きこもりの私にとっては少しばかり。。
こうして、私の引きこもり癖という性格が功を奏し、まずはdolFun!のシリーズもの「和series」を活かせる形で「壁series」をラインナップすることになったのでした。
「少しの手間で大きな効果を」
さて、ここからが本記事の本題となるのですが。まずは下の写真をみて頂きましょう。
「壁serees 和」を使いドールを配置してみました。悪くはないのですが、いくつか気になるところがあります。
確かに背面も側面も和室してるのですが、もう少し色味と奥行があると写真の完成度があがります。生活感というか。。ということで、3つの小物を置いてみます。
❶ みんな大好き100均の組み合わせで作った置物。
❷.貰い物の花瓶
❸ 昔個人的趣味で買ってきてもらった座布団
「100均を活用してみよう」
❷と❸は手元にあった「和」的なものを使いましたが、❶は今回の撮影用に100均で調達したものだったりします。幸いにも大きめの100均ショップが近くにあるため、家庭用品を買うついでにドールに使えそうなものないかなぁ的にウロウロしてた時に見つけたものを組み合わせたものです。
ここで私的100均ドール小物活用術としておススメなのは、最初から完成したものを選ばず、「2種以上を組み合わせオリジナルの一品を作る」です。複雑なものは100均ということもありチープに完成されてるものが多いのに対し、シンプルに材料的な物であれば十分写真撮りに耐えうるものが多数あります。自分なりのアイデアで組み合わせ、ほんとに100均?という一品を作るのもまた楽しかったりしますよ。
下の写真が今回100均で購入したもの。
せっかくなので、春夏秋冬のイメージでそれぞれ組み合わせてみました。
トックリ?は一個200円、花木?は一個100円×2~3本使ったので、4~500円で1セット出来上がりということになります。総額2,000円弱で四季を楽しめる小物としては、比較的安上がりで十分に雰囲気が出たのではないでしょうか?
お次は光物。これも大きな効果が期待できる小技です。
「壁series 和」の正面の壁には丸い障子窓が付いています。この窓の外から光をあてるだけです。商品画像でもこの小技を使った撮影を行っているのですが、もう雰囲気でまくりな和室に大変身です。実際の部屋全体の照明を少し落とした状態でそこに目を向けると、神秘的なドール空間を楽しむことができます。
施工無しでご注文された方は、障子の代わりにアクリルなんかを貼り、少し離れた位置に草木が広がる大きめの背景写真をセットしても面白いでしょうね。
「ちょっとした気遣いが完成度をあげる」
さらにもう少しだけ「壁 series 和」を使いこなす小技をお教えします。
既にお気づきの読者様もいらっしゃるかもしれませんが。。そう、本来商品にはないはずの「天井」がこの写真には存在しています。商品開発当初、天井も付属させるべきか迷ったのですが、コストや梱包サイズの問題、片面への設置の問題など多くの課題があったため商品構成から除外としました。
それに、天井については撮影時に「それっぽく見えればOK」というのが私の見解。実際に完全に天井を塞いでしまうと、ドールの和室全体が暗くなってしまいますしね。
ということで、簡単に天井の作り方を紹介したいと思います。
部材は、ホームセンターの木材コーナーなどで売られている、フローリングの床材です。
私が購入したものは、300mm×1820mmのもので、1000mmにカットしてもらい、これを2本用意しました。(壁serees 和の全幅1000mm)
2本用意したのは、フローリング材は側面がレール状にオスとメスになっており、接続することで隙間がなくなります。シーンによっては光の入り具合に応じ天井の奥行長さをズラすなどして調整できるというわけです。収納も分割出来て楽ですしね。。
後は、左右の壁をハシゴさせる様にフローリング材を乗せるだけ。
天井の出来上がりです♪
今回は床材を使いましたが、木目プリントされたベニヤや、ベニヤに木目のシールを貼ってもよいです。但し、1,000mmをハシゴさせるので、少し厚めの部材でないと大きく垂れ下がってしまい、写真の写りが「欠陥住宅?」な写りになってしまうのでご注意くださいね。
「貴方だけのドールサイズの世界」
如何でしたでしょうか?
人間サイズの背景をバックにドールが存在するのもそれはそれで可愛いらしいのですが、ドールサイズに合わせた背景に貴方のドールが佇むその姿は、まるでドールの世界に入り込んだ様な何とも言い難い感動があったりします。
この記事を参考に、是非、「貴方だけのドールサイズの世界」を作りこんでみてください。きっと、いつもと一味違う素敵なドールライフが待っていることでしょう。
コメント